2009-01-01から1年間の記事一覧

セクハラに関する会社の義務5−事実関係の確認

セクシュアルハラスメントを防止するために、会社が取り組まなければならないことその5は、 「事案に係る事実関係を迅速かつ正確に確認すること」ということです。 上記のとおり適切に対応できていると認められる例は、例えば次のようなことです。 ・相談窓…

セクハラに関する会社の義務4−窓口の適切な対応

セクシュアルハラスメントを防止するために、会社が取り組まなければならないことその4は、 「相談窓口の担当者が、相談に対し、その内容や状況に応じ適切に対応できるようにすること。また、相談窓口においては、職場におけるセクシュアルハラスメントが現…

セクハラに関する会社の義務3−相談窓口の設置

セクシュアルハラスメントを防止するために、会社が取り組まなければならないことその3は、 「相談への対応のための窓口をあらかじめ定めること。」 ということです。 上記のとおり取り組んでいると認められる例は、例えば次のようなものです。 ・相談に対…

松戸市消防局パワハラ訴訟:元消防士4人と和解 市側が660万円支払い

(毎日新聞社 毎日jpより転載)松戸市消防局の元消防士4人が訓練でパワーハラスメントを受け退職を余儀なくされたとして、市に損害賠償を求めた訴訟は21日、千葉地裁松戸支部で和解が成立した。市側はパワハラ行為があったことを認め、4人に対し計660万円を…

セクハラに関する会社の義務2−厳正に対処する旨周知・啓発

セクシュアルハラスメントを防止するために、会社が取り組まなければならないことその2は、 「職場におけるセクシュアルハラスメントに係る性的な言動を行った者については、厳正に対処する旨の方針および対処の内容を就業規則その他の職場における服務規律…

セクハラに関する会社の義務1−方針の周知と啓発

セクシュアルハラスメントを防止するために、会社が取り組まなければならないことその1は、 「職場におけるセクシュアルハラスメントの内容、および職場におけるセクシュアルハラスメントがあってはならない旨の方針を明確化し、管理・監督者を含む労働者に…

セクハラに関する会社の義務

職場におけるセクシュアルハラスメントに関し、会社が取り組まなければならない項目が指針として定められています。もしも社員がセクハラで訴えられた場合、以下の項目に対する取り組みが不十分であるならば、その分会社も責任を問われます。 ≪事業主の方針…

セクハラの定義

「どこまでがセクハラで、どこからがセクハラじゃないのか、その区別がわからないよ。」よく聞く言葉です。セクハラに関しては法律と指針により定義がなされおり、まずはそれに照らし合わせて、その行為がセクハラに該当するのかしないのかを判断することに…

合格しました

今日、21世紀職業財団のサイト上で、第1回セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント認定試験の合格発表がありました。難なく(?)合格しましたよ〜 以下のリンクが合格発表。http://www.jiwe.or.jp/pdf/091215_goukaku.pdf (このリ…

受験票

21世紀職業財団から、受験票が届きました。

認定試験の実施要項が発表されました

本日、(財)21世紀職業財団のHP上で、第1回セクシャルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント認定試験の実施要項が発表されました。その概要は、以下のとおりです。 ○実施日時 2009年10月24日 ○会場 お茶の水女子大学 ○受験資格 (1)企業内で…

養成講座 2日目

さて、2日目です。カリキュラムは以下のとおり。 1.職場のハラスメントについて 60分 21世紀職業財団職業家庭両立業務部部長 菅原千枝氏2.裁判例解説 60分 安西法律事務所 弁護士 小栗道乃氏3.裁判例解説 120分 安西法律事務所 弁護士 小栗道乃氏4.…

養成講座 1日目

さて、行ってきました。法政大学外濠校舎。 思ったより受講人数が多いです。130人くらい。 あまり大々的にPRしていなかったようなので、こんなに受講するとは意外でした。 お隣の方は鹿児島からお見えになったとのこと! カリキュラムは、1.人事管理をめ…

セクハラ・パワハラ防止コンサルタント資格取得へのエントリー

私、この度(財)21世紀職業財団が主管する「セクシャルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント」養成講座及び認定試験に申し込みましたので、まずはライセンス取得を目指してブログを書き綴りたいと思います。明日・明後日が、その養成講座が…